こんにちは、やちよ巻き爪ケアサロンです☆

爪の痛みは主に、巻き爪、陥入爪、変形などから起こり、その症状に合わせたケアが必要になります。
症状がいくつか重なることも見られます。

今回は、軽度の巻き爪と陥入爪の症状をケアしていきました。

巻き爪と陥入爪の合併症状


 

巻き爪は主に爪が巻いている状態を言い、陥入爪は爪の上に皮膚が重なっている状態を言います。

今回の症状を見てみると爪は軽度に巻いて、画像の正面から見て左側の皮膚が盛り上がっている状態です。

上から見てみても爪が全体的に皮膚に埋もれていることがわかりやすく、症状としては軽度でもかなり痛みが出る場合があります。

痛みを取る方法としては、爪の湾曲を整え、皮膚に埋もれた爪を表面に出てくるようにすることで痛みを軽減し改善することが出来ます。

施術後の状態


 

 

爪の形がかわり、爪の食い込みが解消されていることが見てわかります。
爪が皮膚より表面に出てくることで指の形も自然な形になっています!

 

上から見ても全体的に爪の埋もれも解消されているので痛みからも解消されます。

一度の補正でここまで改善することが出来ますが改善には何度か補正を繰り返す必要があります。
症状が軽度ほど補正回数もすくなく早い改善が見込めるのでなるべく早めのケアをおすすめします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA