こんにちは、やちよ巻き爪ケアサロンです✩

巻き爪は親指になってしまうイメージがありますが、指全てになる可能性があります。

今回は足の人差し指の補正をしたので見ていきたいと思います。

人差し指の陥入爪

 

 

陥入爪は巻き爪の認識が薄かったりしますが、痛みはでやすく、ご自身で深爪をして痛みを和らげようとする傾向にあります。

親指以外の爪は特に認識が薄く痛みがあっても我慢してしまったり、痛みに慣れてそのままにしていませんか?

 

今回の患者様は痛みはあるものの、痛みはあるものの慣れてしまって放置していたみたいです。

 

実際はこれだけ埋もれています

 

 

先ほどの写真では爪の角が埋もれて見えていませんでしたが、実際にはこれだけの爪が皮膚に食い込んでいます。

 

 

赤く示している部分が食い込んでいた部分、これだけ食い込んでいればそれは痛いはずです。

今後伸びてきた時にまた埋もれないように補正をかけていきます。

 

補正後

 

 

埋もれていた部分に補正具を取り付け埋もれないように固定してあります。

 

 

今回深爪気味だったので少し長さがでてきた時に爪先の補正をするとより効果が出てくると思います。

 

実際にケアしてみると、慣れで我慢していた痛みも解消されたみたいで、痛かったということを再確認出来たみたいなので、しっかり施術後の違いを感じていただけました。

 

痛みがなくなるとストレスが減る

 

慣れて放置していた巻き爪は、いつのまにか当たり前になってしまい気にしないようにしてしまうと思います。

しかし、爪先にはストレスがかかっているため、ふとした時に痛みが出てしまったり、場合によっては履ける靴、履けない靴などもありますが、補正後は痛かったことも忘れてしまいそうなくらい足先が楽に感じるようになります。

 

もちろんカウンセリングの際にも全ての指の状態を確認して症状が出ていればこちらからも提案させていただきます!

自分で判断ができない方も気になる方もお気軽にご相談いただければと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA